無料ブログ作成サービス JUGEM
貯蓄型生命保険プラン(1)

 

貯蓄型生命保険プラン(1)

 

本プランは香港の保険会社S社が提供するプランで、保険料を高格付け債券を中心に運用することで、一定の運用期間以降の解約返戻金は元本以上の金額となります。保険料支払い期間は一時払いもしくは5年・10年・15年・20年払いのいずれか選択可能で、保険料の支払い手続きが完了し、契約開始日から10年経過後、55歳〜70歳の間に、最長100歳まで毎月配当受取型の個人年金プランに契約変更することができます。

 

例えば、初年度生命保障額10万USDに設定した場合、以下のような貯蓄型生命保険プランの提案が可能です。

 

【35歳男性・非喫煙の場合】

◎15年払いプラン 年間保険料:USD2,927x15年

総支払い保険料:USD43,905

解約返戻予定額:65歳時USD123,509、70歳時USD159,869

生命保障額: 70歳時USD269,973、100歳時USD659,269

 

【45歳男性・非喫煙の場合】

◎10年払いプラン 年間保険料:USD5,148x10年

総支払い保険料:USD51,480

解約返戻予定額:65歳時USD95,573、70歳時USD121,072

生命保障額: 70歳時USD201,432、100歳時USD490,220

 

【55歳男性・非喫煙の場合】

◎5年払いプラン 年間保険料:USD11,929x5年

総支払い保険料:USD59,645(一時払いの場合=USD57,968)

解約返戻予定額:65歳時USD56,833、70歳時USD99,305

生命保障額: 70歳時USD154,004、100歳時USD362,732

 

上記各プランの解約返戻金は、確定利回り(Guaranteed Value)と非確定利回り(Non-Guaranteed Value)の合計金額となります。非確定利回りは運用状況によって、将来の受取額に変動があり、以下のように分類されます。

 

1.Accumulated Revisionary Bonus=3年後以降の配当金、確定後は変動無し、途中引き出し可能

2.Terminal Bonus=10年後以降の配当金、毎年変動、解約時のみ引き出し可能

 

上記プランは貯蓄と保障を兼ね備えたプランとなりますので、ご家族のための必要な保障を得ながら、ご自身の将来的な年金対策にして頂くことが可能なプランとなります。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

個別相談は随時対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム:https://www.kenshin.com.hk/form.html

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |
香港在住者向け所得控除型個人年金プラン

 

本プランは香港の保険会社F社が提供し、香港保険業監督局(Insurance Authority)によって所得控除型個人年金プラン=Qualifying Deferred Annuity Policy(QDAP)としての認可を受けたプランで、香港の給与所得者は一人当たり年間HK$60,000=US$7,692まで、夫婦ともに就業している場合、同居している夫婦いずれか一人の申込でも夫婦合算で年間HK$120,000=US$15,385まで(各人が年間HK$60,000=US$7,692まで)の保険料に対して所得控除申告手続きが可能です。

 

本プランは高格付け債券を中心とした運用となりますので、一定の運用期間を満たすことで元本以上の配当収入を得られるプランとなります。保険料の支払い期間は5年もしくは9年払いから選択可能、運用期間は10年もしくは20年もしくは30年から選択可能ですが、以下の申込年齢制限があります。

 

10年運用:40歳〜68歳

20年運用:30歳〜60歳

30年運用:20歳〜50歳

 

本プランの年金受け取り期間は20年間、最低合計保険料がUSD24,000からのご提案となりますが、例えば、以下のようなプランの提案が可能です。

 

【35歳申込の場合】

◎9年払いプラン

運用期間:30年=35歳〜65歳

年金受け取り期間:20年=65歳〜85歳

年払い保険料:USD4,997x9年

総支払い保険料:USD44,973

予定利回り:毎月USD838 (年利4.31%)

年間受給予定額:USD10,056x20年

総収入:USD201,120(元本の4.47倍)

 

【45歳申込の場合】

◎5年払いプラン

運用期間:20年=45歳〜65歳

年金受け取り期間:20年=65歳〜85歳

年払い保険料:USD10,003x5年

総支払い保険料:USD50,015

予定利回り:毎月USD658(年利4.29%)

年間受給予定額:USD7,896x20年

総収入:USD157,920(元本の3.16倍)

 

【55歳申込の場合】

◎5年払いプラン

運用期間:10年=55歳〜65歳

年金受け取り期間:20年=65歳〜85歳

年払い保険料:USD19,985x5年

総支払い保険料:USD99,925

予定利回り:毎月USD792(年利3.75%)

年間受給予定額:USD9,504x20年

総収入:USD190,087(元本の1.90倍)

 

香港で給与所得がある方は、上記プランで節税効果を享受しながら、将来の年金対策をすることが可能となります。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |
NZドル建て債券ポートフォリオ

 

NZドル建て債券ポートフォリオ

 

南半球の楽園と言われるニュージーランド(以下NZ)の主要産業は酪農製品・肉類・林産品・水産物等ですが、NZでは相続税や贈与税がかからないこともあり、近年は富裕層の移住先としても人気を集めています。

 

本債券ポートフォリオは、NZで1986年に設立された独立系インベストメントバンキンググループであるバンコープウェルスマネジメント社での運用となります。バンコープグループの事業内容はプライベートバンキング、アセットマネジメント、コーポレートファイナンス、トレジャリーアドバイザリーの4部門があり、独立した立場からお客様に最適な金融ソリューションを提供しています。本債券ポートフォリオの発行者であるバンコープ・ニュージーランド・ノミニーズ・リミテッドは、NZ政府に認可された社債発行機関(Approved Issuer)です。

 

本債券ポートフォリオは2009年3月より運用開始されており、主にNZ大企業(従業員200名以上)への融資、抵当権付住宅ローン、消費者信用ローン、航空機資産を含む商業ローン等への投資を行います。 NZ非居住の投資家が利息に課せられる税率は2%となっており、税引き後の実質金利は以下の通りとなります。

 

<プラン概要>

・1年固定金利5.90%(実質5.78%)

・2年固定金利6.00%(実質5.88%)

・利息と元本は投資期間終了後、返金もしくは再投資を選択可能

・送金時の通貨は、日本円、米ドル、ユーロ、英国ポンド、豪ドル、NZドルから選択。

・最低預入金額:個人名義=NZ$100,000、法人名義=NZ$250,000

 

上記プランは1年から2年の投資期間で返金もしくは再投資を選択可能なプランとなっておりますので、NZドル建てでの短期運用もしくは毎年配当金の受け取りを希望される方に適したプランと言えます。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | NZ投資&移住 | - | - | - | - |
学資保険プラン

学資保険プラン

 

本プランは香港の保険会社S社が提供するプランで、高格付け債券を中心とした運用によって、一定の運用期間以降の解約返戻金は元本以上の金額となります。

 

また、夫婦もしくは親子間で共同被保険者を追加指定および変更することができるため、複数世代に渡って最長120年間の運用継続が可能です。

 

本プランの保険料支払い方法は2年・5年・10年払いのいずれか選択可能で、2年目から総支払保険料に対して年利2.3%の毎月クーポン型単利収入(Accumulated Guaranteed Monthly Coupon)を香港の銀行口座へ振込むことも可能なプランとなります。

 

本プランを学資保険としてご利用頂く場合、10年後〜18年後の解約返戻予定額を含むサンプルプランの概要が以下の通りとなります。

 

【2年払いプラン】

年払い保険料:USD25,000x2年払い

総支払保険料:USD50,000(※一時払いの場合=USD49,631)

2年目以降の単利収入:USD1,150(年間2.3%)

解約返戻予定額:

10年後USD61,329

11年後USD64,226

12年後USD67,429

13年後USD71,307

14年後USD76,139

15年後USD82,340

16年後USD86,336

17年後USD90,621

18年後USD95,216

20年後USD107,199

30年後USD181,601

 

【5年払いプラン】

年払い保険料: USD10,000x5年払い

総支払保険料:USD50,000

2年目以降の単利収入:USD1,150(年間2.3%)

解約返戻予定額:

10年後USD53,305

11年後USD56,983

12年後USD62,429

13年後USD66,080

14年後USD70,139

15年後USD74,410

16年後USD77,653

17年後USD81,059

18年後USD84,634

20年後USD92,664

30年後USD163,985

 

【10年払いプラン】

年払い保険料: USD5,000x10年払い

総支払保険料:USD50,000

2年目以降の単利収入:USD1,150(年間2.3%)

解約返戻予定額:

10年後USD37,996

11年後USD45,438

12年後USD53,144

13年後USD56,052

14年後USD59,105

15年後USD62,307

16年後USD65,712

17年後USD69,273

18年後USD73,344

20年後USD82,633

30年後USD138,694

 

上記各プランの解約返戻金は、確定利回り(Guaranteed Value)と非確定利回り(Non-Guaranteed Value) の合計金額となります。非確定利回りは金利変動によって将来の受取額に変動があります。

 

子供を将来、海外の大学へ行かせることを検討している場合、上記のような米ドル建ての学資保険になるべく早く加入しておくと良いかと思います。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |
共同被保険者型個人年金プラン

 

共同被保険者型個人年金プラン

 

本プランは香港の保険会社S社が提供する共同被保険者型個人年金プランで、高格付け債券を中心とした運用によって、一定の運用期間以降の解約返戻金は元本以上の金額となります。また、将来的な相続対策として、夫婦もしくは親子間で共同名義人となる被保険者を追加指定および変更することができるため、複数世代に渡って最長120年間の運用継続が可能です。

 

本プランの保険料支払い方法は2年・5年・10年払いのいずれか選択可能で、2年目から総支払保険料に対して年利2.3%の毎月クーポン型単利収入(Accumulated Guaranteed Monthly Coupon)を香港の銀行口座へ振込むことも可能なプランとなります。

 

例えば、総支払保険料をUSD50,000に設定する場合、以下のようなプランの提案が可能です。

 

【2年払いプラン】

年払い保険料:USD25,000x2年払い

総支払保険料:USD50,000(※一時払いの場合=USD49,631)

2年目以降の単利収入:USD1,150(年間2.3%)

解約返戻予定額:10年後USD61,329、20年後USD107,199、30年後USD181,601

 

【5年払いプラン】

年払い保険料: USD10,000x5年払い

総支払保険料:USD50,000

2年目以降の単利収入:USD1,150(年間2.3%)

解約返戻予定額:10年後USD53,305、20年後USD92,664、30年後USD163,985

 

【10年払いプラン】

年払い保険料: USD5,000x10年払い

総支払保険料:USD50,000

2年目以降の単利収入:USD1,150(年間2.3%)

解約返戻予定額:10年後USD37,996、20年後USD82,633、30年後USD138,694

 

上記各プランの解約返戻金は、確定利回り(Guaranteed Value)と非確定利回り(Non-Guaranteed Value) の合計金額となります。非確定利回りは金利変動によって将来の受取額に変動があります。

 

本プランはご自身の老後資金を安全に運用しながら、2年目以降の単利収入を含む運用利益を個人年金として長期的に引き出し続けることができ、将来的には夫婦もしくは親子間ででの相続対策にもなるプランです。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |
オフショア籍固定金利一括拠出プラン

 

オフショア籍固定金利一括拠出プラン

 

ケイマン諸島はイギリスの海外領土で、世界の金融機関トップ50社の内40社が拠点を置き、世界で6番目の銀行業務センター、オフショア非課税となる国際金融センターの一つです。1970年代から国際的な金融センターとして成長し、特に富裕層が租税回避地として、自らの資産を海外に移転させるのに適した場所として利用されてきた歴史があります。2000年代以降、海外の金融機関を利用した脱税や租税回避を防ぐ目的で国際基準としてCRS(Common Reporting Standard:共通報告基準)が策定されたことにより、最終投資家の拠点における課税申告手続きは必要となります。現在、租税回避地としての機能はなくなりましたが、ケイマン諸島は政治的・社会的に安定しており、カントリーリスクが低いため、世界各地の戦乱や経済危機から非居住者の資産を保護する機能は健在です。

 

<プラン概要>

本プランの運用対象は主に商業用不動産の債務担保証券を投資先としており、満期時に元本+固定金利を解約返戻金として受け取ることができます。本プランの最低拠出額は1万USD、運用期間は3年・5年・7年・10年から選択することができます。現在の利率は以下の通りです。

 

固定金利3年一括払いプラン:年利3.75%

固定金利5年一括払いプラン:年利4.0%

固定金利7年一括払いプラン:年利4.25%

固定金利10年一括払いプラン:年利4.75%

 

プラン手数料として、毎月USD7が徴収されるため、手数料引き後の実質利回りは以下のようになります。

 

◎拠出額2万USDの場合

3年後解約返戻金:USD22,069(実質利回り=年利3.34%)

5年後解約返戻金:USD23,868(実質利回り=年利3.60%)

7年後解約返戻金:USD26,081(実質利回り=年利3.87%)

10年後解約返戻金:USD30,739(実質利回り=年利4.39%)

 

◎拠出額5万USDの場合

3年後解約返戻金:USD55,572(実質利回り=年利3.58%)

5年後解約返戻金:USD60,368(実質利回り=年利3.84%)

7年後解約返戻金:USD66,228(実質利回り=年利4.01%)

10年後解約返戻金:USD78,455(実質利回り=年利4.68%)

 

◎拠出額10万USDの場合

3年後解約返戻金:USD111,410(実質利回り=年利3.67%)

5年後解約返戻金:USD121,200(実質利回り=年利3.92%)

7年後解約返戻金:USD133,140(実質利回り=年利4.17%)

10年後解約返戻金:USD157,981(実質利回り=年利4.68%)

 

<共同名義人と受益者指定について> 本プランの契約可能年齢は18歳〜85歳までの方、共同名義人は本人含めて2名まで指定可能です。運用期間中に全ての名義人が亡くなった場合、ファンド時価の101%の保険金が、事前に指定した受益者にお支払されます。受益者は何名でも指定可能ですが、事前に受益割合もしくは相続順位を指定して頂くことになります。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

| 香港IFA木津英隆 | オフショア投資 | - | - | - | - |
香港保険契約後のアフターサポート提供します
香港保険契約後のアフターサポート提供します 香港在住歴20年のIFAファイナンシャルアドバイザーです 当方は香港在住歴20年のIFAファイナンシャルアドバイザーです。香港で契約された保険内容につきまして、お困りのことがありましたら、ご契約時の証券コピーをご提供頂ければ、今後の運用方法や解約方法等につきましてアドバイスさせて頂きます。香港で開設された銀行口座関連の質問も対応させて頂きます。 なお、以下のサービスについては、有料オプションとさせて頂きます。 1.香港HSBCネットバンク再登録手続き:1万円 2.香港現地HSBC口座凍結解除サポート:3万円 3.香港保険代理店変更手続き:5万円 以上、宜しくお願い致します。
| 香港IFA木津英隆 | IFAの仕事 | - | - | - | - |
128歳満期個人年金プラン(2)

 

128歳満期個人年金プラン(2)

 

本プランは香港の保険会社F社が提供するプランで、高格付け債券と株式を組み合わせた運用によって、契約開始日から5年後の解約返戻金は元本以上の金額となり、それ以降は個人年金プランとして毎年配当金を受け取りながら、最長128歳まで運用継続可能なプランとなります。

 

また、契約時に「証券継続オプション」を選択した場合、運用途中で契約者が亡くなった際、相続人が新たな契約者となり、新たな契約者名義でも最長128歳まで運用継続可能です。被保険者と相続人は何度でも変更することができるため、何世代にも渡って永続的に運用継続が可能です。

 

本プランの保険料支払い方法は一時払いのみで、最低保険料はUSD10,000からのご提案となりますが、契約時の保険料の金額によって、以下の割引保険料が適用されます。

 

◎USD50,000以上=4%

◎USD100,000以上=6%

◎USD300,000以上=8%

 

契約開始日から5年経過後、個人年金プランに契約変更することも可能で、ご希望の受け取り期間と金額を設定することが可能です。例えば、以下のようなプランの提案が可能です。

 

【45歳申込の場合】

一時払い払い保険料:USD50,000

一時金解約返戻予定額:5年後USD52,644、10年後USD70,466、20年後USD108,685、30年後USD164,633

(配当収入の場合)

運用期間:45歳〜65歳、受給期間:65歳〜99歳の場合

年間受給予定額:USD6,027x35年、総収入予定額:USD212,707(元本の4.25倍)

 

【55歳申込の場合】

一時払い払い保険料:USD100,000

一時金解約返戻予定額:5年後USD107,529、10年後USD143,931、20年後USD221,997、30年後USD336,273

(配当収入の場合)

運用期間:55歳〜65歳、受給期間:65歳〜99歳の場合

年間受給予定額:USD7,802x35年、総収入予定額:USD274,045(元本の2.74倍)

 

上記各プランの解約返戻金は、確定利回り(Guaranteed Value)と非確定利回り(Non-Guaranteed Value) の合計金額となります。非確定利回りは金利変動によって将来の受取額に変動があります。

 

本プランはご自身の老後資金を安全に運用しながら、運用利益を個人年金として長期的に引き出し続けることができ、夫婦もしくは親子間での相続対策にもなるプランです。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |
128歳満期個人年金プラン(1)

 

128歳満期個人年金プラン(1)

 

本プランは香港の保険会社F社が提供するプランで、高格付け債券と株式を組み合わせた運用によって、一定の運用期間以降の解約返戻金は元本以上の金額となり、それ以降は個人年金プランとして毎年配当金を受け取りながら、最長128歳まで運用継続可能なプランとなります。

 

また、契約時に「証券継続オプション」を選択した場合、運用途中で契約者が亡くなった際、相続人が新たな契約者となり、新たな契約者名義でも最長128歳まで運用継続可能です。被保険者と相続人は何度でも変更することができるため、何世代にも渡って永続的に運用継続が可能です。

 

本プランの保険料支払い方法は2年・5年払いのいずれか選択可能で、予算に応じて自由に保険料を設定することができます。例えば、以下のようなプランの提案が可能です。

 

【35歳申込の場合】

◎5年払いプラン 年払い保険料:USD10,000x5年

総支払い保険料:USD50,000

一時金解約返戻予定額:10年後USD59,217、20年後USD122,397、30年後USD251,116

(配当収入の場合)

運用期間:35歳〜65歳、受給期間:65歳〜99歳の場合

年間受給予定額:USD16,916x35年、総収入予定額:USD598,929(元本の11.98倍)

 

【45歳申込の場合】

◎2年払いプラン 年払い保険料:USD25,000x2年

総支払い保険料:USD50,000(一時払いの場合=USD49,535)

一時金解約返戻予定額:10年後USD68,520、20年後USD137,904、30年後USD271,211

(配当収入の場合)

運用期間:45歳〜65歳、受給期間:65歳〜99歳の場合

年間受給予定額:USD9,418x35年、総収入予定額:USD335,725(元本の6.71倍)

 

上記各プランの解約返戻金は、確定利回り(Guaranteed Value)と非確定利回り(Non-Guaranteed Value) の合計金額となります。非確定利回りは金利変動によって将来の受取額に変動があります。

 

また、5年払いプランの保険料支払い期間中に保険料支払いが困難な状況となった場合、以下の支払い休止期間を設けることも可能です。

 

◎5年払いプラン=3年目以降、最長2年間休止可能

 

また、被保険者が75歳になる前に身体障碍者となった場合、最大で以下の金額まで、それ以降の保険料支払いが不要となります。

 

◎2年払いプラン=最大USD500,000

◎5年払いプラン=最大USD350,000

 

本プランはご自身の老後資金を安全に運用しながら、運用利益を個人年金として長期的に引き出し続けることができ、夫婦もしくは親子間での相続対策にもなるプランです。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |
香港在住者向け所得控除型医療保障プラン

 

香港在住者向け所得控除型医療保障プラン

 

本プランは香港在住者のみお申込可能なプランとなりますが、香港保険業監督局(Insurance Authority)によって所得控除型医療保障プラン=Voluntary Health Insurance Scheme(VHIS)としての認可を受けたプランで、香港の給与所得者は同居家族一人当たり年間HK$8,000までの保険料に対して所得控除申告手続きが可能です。

 

契約可能年齢:生後15日から80歳

保険料支払い方法:毎月、半年毎、1年毎

カバー地域:Asia

入院時の病室ランク:Semi-private Room

入院手術費用の年間保障額:HKD10,000,000

入院手術費用の生涯保障額:HKD40,000,000

年間自己負担額:HKD0、HKD20,000、HKD50,000、HKD80,000の4種類

重大疾病保障:糖尿病合併症、癌、心臓病、腎不全、臓器移植、脳卒中と診断された場合、上記の年間自己負担額も免除

Asiaに含まれる国と地域=Afghanistan, Australia, Bangladesh, Bhutan, Brunei, Cambodia, mainland China, Hong Kong, India, Indonesia, Japan, Kazakhstan, Kyrgyzstan, Laos, Macau, Malaysia, Maldives, Mongolia, Myanmar, Nepal, New Zealand, North Korea, Pakistan, the Philippines, Singapore, South Korea, Sri Lanka, Taiwan, Tajikistan, Thailand, Timor-Leste, Turkmenistan, Uzbekistan, and Vietnam

 

年間自己負担額とは、実際に発生した入院手術費用の内、契約者が自己負担する金額です。年間自己負担額がゼロのプランの場合、入院手術費用をキャッシュレス決済できますが、年間自己負担額有りのプランの場合、年間自己負担額を支払い後、差額分を保険会社が決済する方式となります。

 

年間保険料は契約時の年齢によって異なり、2年目以降の支払い保険料は年齢とともに毎年上昇していきます。

 

【35歳時】

年間自己負担額HKD0の場合の年間保険料:HKD13,918

年間自己負担額HKD20,000の場合の年間保険料:HKD6,090

年間自己負担額HKD50,000の場合の年間保険料:HKD4,688

年間自己負担額HKD80,000の場合の年間保険料:HKD4,102

 

【45歳時】

年間自己負担額HKD0の場合の年間保険料:HKD17,979

年間自己負担額HKD20,000の場合の年間保険料:HKD7,893

年間自己負担額HKD50,000の場合の年間保険料:HKD6,053

年間自己負担額HKD80,000の場合の年間保険料:HKD4,947

 

【55歳時】

年間自己負担額HKD0の場合の年間保険料:HKD26,545

年間自己負担額HKD20,000の場合の年間保険料:HKD13,113

年間自己負担額HKD50,000の場合の年間保険料:HKD9,258

年間自己負担額HKD80,000の場合の年間保険料:HKD8,176

 

公的な医療保険制度がない香港では、健康に自信があったとしても、緊急時の入院手術費用の発生に備えて、健康な内に上記のような医療保障プランに加入しておくことが肝要かと思います。

 

ブログに合格点を! ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ

にほんブログ村

 

| 香港IFA木津英隆 | 年金と保険 | - | - | - | - |